「ヒルナンデス!」出演の舞台裏!帽子小屋のワクワク&ドタバタな1か月💓

先日のTV番組「ヒルナンデス!」をご覧いただいた皆さん、ありがとうございました!
観られなかったけれど応援してくださった皆さんも、ありがとうございます。
そして、番組をきっかけに帽子小屋を知ってくださった皆さん、はじめまして!

そして何よりも、
「ヒルナンデス!」の制作スタッフの皆さん、
撮影や写真提供(トップ画像)にご協力いただいた生徒さん、本当にありがとうございました。


なんだか、アカデミー賞のスピーチみたいになってしまいましたが(笑)。

今回の出演は、
なかなか存在を知ってもらえない帽子小屋にとって、とてもありがたく、楽しい経験でした。
テレビの力って、やっぱりすごい!

*****


さかのぼること一か月前。

帽子小屋の前を通った方が、ふと足を止め、
ワークショップについて興味を持って色々質問してくださいました。

後に、その方が番組のディレクターさんだったと知ることに…!

お店、開けててよかった~!

そして数日後、帽子小屋の電話が鳴ったのです。

その日は昼過ぎまでZoomで外部の方と打ち合わせをしていたため、
電話の音量を思いっきり小さくしていたんです。
2回鳴ったけれど出られず…。

打ち合わせが終わり、ほっとひと息ついたタイミングで、3回目のコールが。
それが、番組取材の打診の電話でした!

「どうせチラッと映るか、もしくはボツか?」
くらいに思っていたのですが、 せっかくの全国放送!

「マチャミさんや王林ちゃんに会えちゃうかも?」
な~んていうミーハーな気持ちもあり、 軽いノリでお受けしたのが始まりでした。

*****


それからの1か月は、まさにてんやわんや!

ちょうどグループ展のお誘いもいただいていたので、準備が重なり大忙しでした。


打ち合わせの電話やメールは数え切れず、スタッフさんの来訪やロケも何度も。

番組を面白く、視聴者の皆さんに伝わりやすくするために、
スタッフさんたちが細かいところまでこだわって調整しているのが伝わってきました。

そのスピード感に私も巻き込まれ、気づけば全力で泳いでいました(笑)。
本当に面白かった!!


そして、生放送当日の朝。
スタジオ用の帽子をスタッフさんが帽子小屋まで取りに来る、という綱渡りスケジュール!
スリリングでした~!!

*****

それにしても、
「ヒルナンデス!金曜日」だけでも北鎌倉のお店が何軒も登場していたんです。
各お店への取材に、ここまでの労力をかけて番組を作る。 それを毎週続ける。

スタッフさんたちは本当に知力・体力・エネルギーのすごい持ち主だと、改めて実感したのでありました。

私も普段は「の~んびりしたい派」ですが、この1か月はアドレナリン全開!
ゼーゼー言いながらも(笑)、とことん楽しんで泳ぎ切りました。
本当に貴重な体験をありがとうございました!

*****

そしてそして、帽子小屋はいつもの静けさを取り戻し、明日から通常営業です。

のほほ~んとした空気の中で、じっくり帽子作りを楽しんでくださいね。

お待ちしています(^^)/

ひろりん

投稿者プロフィール

かとうひろみ
かとうひろみ
北鎌倉とスナフキンが大好きな帽子屋です。