フランス帽子ツアーレポートVol.4
次の日、まずはレンタカーで「リボン博物館」へ。
実は「リボン博物館」のある古城風建物全体の名
は「産業博物館」。展示項目は、武器(刀や銃)と
自転車とリボンいう不思議な組み合わせ。
かわいらしいリボンをイメージしながら武器の展
示コーナーに迷い込んでしまった時の違和感とい
ったら、何だか銃を向けられたような怖さが・・・。
リボンのフロアーには背丈の倍近くある大型の織
機が飾られ、色々なリボンや織物が重厚な棚に
展示されている。生きた蚕が卵から幼虫、そして
繭になるまでケースに入って展示されていて、な
んとも生々しい。建物全体からのイメージのせい
か、武器コーナーの残像か、可愛いリボンと言う
よりも、『リボンをあなどるなかれ!』と言う威圧感
さえあったような・・・(^^;)
いえ、決して展示が良くないと言うわけではない
です。人を危める武器も、人に夢を与えるリボンも
リヨンの産業のひとつ。ここは「産業博物館」なの
ですから。
でも場所って大切だなぁとしみじみ。
これは、人との出会いでも同じですね。
最初に違和感がある場所で出会うと、その人の
イメージにまで影響を与えてしまう、という・・・。
お見合いの場所は、やっぱりこだわらないと
いけないなぁ・・・。
話がそれてしまったけれど(苦笑)、
旅は「リボン博物館」を後に、いよいよ待望の
「帽子博物館」へ!
写真は
・産業博物館外観
・苦悩するキリストの表情図タペストリー
・ゴージャスなリボンと織り説明書
投稿者プロフィール

最新の投稿
お知らせ2023年9月29日帽子がつむぐ物語、10/6公開!
お知らせ2023年9月8日帽子教室作品展 10月開催します!
お知らせ2023年6月30日カクテルハットのネット販売がスタートしました。(ワークショップ満席になりました)
お知らせ2023年6月12日型紙の商用利用に関してお答えします。