夏休みの宿題
夏休み最終日。
いつも宿題に追われて切羽詰ってる。
今年も変わらない。
いくつになっても変わらない。
秋物帽子に取り掛かる前に片付けておくべき事
それが私の夏休みの宿題。
学生や会社員じゃないから、宿題が終わらないと
夏休みも終わらない(^^;)
でも、もうタイムリミット!!!
毎年、夏休み前半に宿題はさっさと終わらせて
後半はのびのび遊ぶぞ~!というのが理想。
だけど、いつだってぎりぎりにならないと始まらない。
終わらない。
そして何より嫌なのは、遊んだりのんびりしている
たっぷりの間、実は頭の片隅に「まだ宿題終わっ
てない」という思いが鎮座していること。
どこか後ろめたさと急かされているような思いが、
私の心を少しずつ侵食する。大げさに言えば、
遊びは罪悪に、のんびりは怠惰という言葉に変わる。
もうやめようよ。
何をって?
理想を追いかけること。
そろそろ、自分はこんなもんだとあきらめよう。
いや、これが自分だと認めよう。
そうすれば、楽に生きられるはず。
ぎりぎりになって生まれてくるものが、
私らしい一番いい物だって信じよう。
そう信じれば、罪悪感は生まれない。
それどころか自信を持って取り組めるし、
それまでの時間も100%楽しめる。
そう!
火事場の馬鹿力が、いつでも発揮できるように
ネッ (^o -)・・・☆
写真は
・前回出展したフランスの匂いプンプンの作品
・1年かかってついに完成したシャポースタンド
・シャポースタンドの骨格。輪郭が作者に似てる
といわれるが、中身のスカスカ具合も一緒(^^;)
投稿者プロフィール
最新の投稿
- お知らせ2024年12月28日2024帽子小屋ダイジェスト
- お知らせ2024年12月14日オンライン講座の募集締切りました
- 帽子教室&WS2024年12月3日オンライン講座募集のお知らせ
- お知らせ2024年11月30日オンライン講座の教材、テンセルってどんな繊維?