帽子に歴史あり

P3128505_01
「トーク」と呼ばれる帽子。
ブリム(つば)のないシンプルな形は、素材やバランス
トリミング(飾り)によってフォーマルにもカジュアルにも
対応できる形。私にとっては創るのも被るのも夢膨ら
む大好きなフォルム。その上邪魔にならない形なので
室内でも被ったままでいられるという便利な帽子。
その「トーク」の原型である帽子は植木鉢を逆さまにし
たような形をした「フェズ」。日本では通称「トルコ帽」と
呼ばれている。なのに「フェズ」の名はモロッコの都市
フェズにちなんでつけられたものだという。
ここからはちょっと歴史のお勉強。
「フェズ」はもともとモロッコで被られていた帽子だった
が、オスマン帝国(1299-1922)の末期、近代化改革を
するにあたって役人などの制服を洋装にし帽子を「フェ
ズ」にしたことで現トルコ・イスタンブールを中心に広ま
ったという。全盛期も過ぎヨーロッパ諸国の攻勢にのま
れていた19-20世紀初頭のオスマン帝国。それまでは
ムスリム(イスラム教徒)の象徴であった「ターバン」が
被られていたが、キリスト教でもユダヤ教でも被ること
ができる「フェズ」は一気に近代化のシンボルとなり庶
民の間でも大流行したという。
ところがである!
トルコ革命(1922-3)によってオスマン帝国が解体してし
まうと「フェズ」は旧体制のシンボルとして被るのを禁
止されてしまうのだ。ムスリム99%を占めるとはいえ、
イスラム世界初の世俗主義国家(政教分離原則)とし
て建国されたトルコでは、現在も政教分離の理由から
公務員は「フェズ」を被るのを禁止されているという。
「人に歴史あり」というけれど、「帽子に歴史あり」
「フェズ」の波乱に満ちた人生(?)を知るにつけ、
その流れを引く「トーク帽」に益々愛着が湧くのであり
ました。
**********************
今月の帽子小屋 : 5/20(木)21(金)22(土)
**********************