2017夏の型入れWSハイライト
梅雨があけましたね。
いよいよ夏本番!
風通しの良いつば広帽子、出番の季節となりました。
お日さまの光サンサンのこの季節に間に合うように
今年も夏の型入れワークショップを開催しました。
その時の様子のハイライトをお見せしましょう!
作業の流れはざっとこんな感じ。
1日で完成できるように、ワンピース仕立ての作り方です。
先ずは天然素材の帽体を水で濡らして木型に入れます。
ていねいに木型に沿うように型入れできたら、乾燥機に入れて乾燥させます。
乾燥した帽体のブリム(つば)を好みの形にカットして
縁取りや飾りリボンを施して完成です。
このWSに毎年参加して下さる方はアイディアもテクニックもどんどんスキルアップ。
単に型入れするだけでなく、摘んだり折ったりと形作りを楽しまれ‥♪
初めての方も長年大切にコレクションされていた生地をお持ちになったり^ ^
『今日のWSが終わったらすぐに大忙しのバイトに行くので、ねじり鉢巻の飾りで気合いを入れて!』と、心象風景を表現されたり(笑)
みなさんそれぞれの時間を楽しまれたようです。
帽子が完成した時から、
今年の夏はもう始まっていたんですね(^_-)
投稿者プロフィール

- 北鎌倉とスナフキンが大好きな帽子屋です。
最新の投稿
募集中2025年4月1日ラフィアの型入れワークショップ4月募集開始しました!
お知らせ2025年3月29日帽子小屋4月のスケジュール(修正分)
メディア2025年3月18日「ヒルナンデス!」出演の舞台裏!帽子小屋のワクワク&ドタバタな1か月💓
メディア2025年3月8日3/14(金)日テレ「ヒルナンデス」に帽子小屋が登場!