ちょっと大袈裟ですが、私の「帽子論」!
最近始めた相棒との往復書簡で、自分が何故帽子を創るのか、どんな思いで創るのかを、ひたすら書き綴っている。そんな中でヒョイと飛び出した私の「帽子論」、ちょっとみんなにも読んでもらいたくなっちゃった。
私の「帽子論」それは・・・
☆☆☆ その人にぴったりの帽子を被ると
生きる力が沸き起こって
その人に必要な出会いやチャンスが自然に起こってくる! ☆☆☆
例えば、鏡に写った帽子を被った自分を見て、「私もなかなかいけるかも?」って感じてもらえれば、外に出て行こう!って、前向きな気持ちになるかもしれない。そしてそこで人やチャンスに出会うかもしれない。
帽子はそんなツール、現実的なきっかけ作りの道具だと、私は思う。
先日、帽子を出展した北鎌倉「匠の市」で、病み上がりだという年配の女性に出合った。
その女性は、つい最近まで病気で髪がすっかり抜けてしまっていたとの事。
最近だいぶ生えそろってきたので、娘さんに促されて帽子を被って散歩にいらしたという。
でも、手持ちの帽子はサイズがブカブカになってしまっているし、おしゃれな帽子も持ってなくて、なんとなくうつむき加減に歩いていたと言う。
そんな時、私の帽子が眼に入って、立ち止まってくださったとの事。。
私の帽子をご覧になって、色々お話を伺っているうちに、
「おしゃれしようにも髪もずっと洗ってないし、
何を着ればいいのか考える余裕もずっとなかった。
とりあえず、手元にあったものを身にまとって来たけれど、
あなたの帽子を見て、少しはおしゃれして出かけようかしらって気持ちになった」と、にっこり微笑んでまた歩き出された。
私はその後姿を見て、なんだかとっても嬉しかった。
帽子創ってて良かったって思った。
いつかご縁があったら、この方にぴったりの帽子をお創りしたいなって、心から思ったよ。
帽子は、単なるファッションツールや実用品ってだけではないんだなって、改めて感じた出来事に遭遇して、私の「帽子論」が生まれたという訳。
さあ!みんな自分にぴったりの帽子を被ろう(^0^)/
投稿者プロフィール

- 北鎌倉とスナフキンが大好きな帽子屋です。
最新の投稿
募集中2025年4月1日ラフィアの型入れワークショップ4月募集開始しました!
お知らせ2025年3月29日帽子小屋4月のスケジュール(修正分)
メディア2025年3月18日「ヒルナンデス!」出演の舞台裏!帽子小屋のワクワク&ドタバタな1か月💓
メディア2025年3月8日3/14(金)日テレ「ヒルナンデス」に帽子小屋が登場!