ハレの日は帽子をかぶって
普段かぶる帽子も良いけれど、とっておきの日のため
の帽子も捨てがたい。
たとえその帽子の出番が、年に1~2度しかなかった
としても・・・。
たとえその帽子の入った丸箱が、狭いクロークの中で
場所を取っていたとしても・・・。
そのとっておきの帽子が入った丸箱を見るたびに思い
出すあのお芝居、そしてあのレストラン。帽子に合わ
せる洋服を買いに行ったときの浮足立った迷いや、
その姿を見て「似合うよ」と微笑んだ彼の照れた顔。
そんなたくさんの思い出が印象深く残るのも、非日常
的な演出が楽しめるとっておきの帽子ならではのこと。
新しい帽子を手にした奥さまの姿に、
「どこかお出かけしなきゃね。」と、微笑みかけるご主人。
そんなワンシーンを夢見て、私はとっておきの帽子を
お創りします。
そして、その夢は現実となるようですよ(*^o^*)
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
温かくなったり、寒くなったり・・・。
そんな中で、鎌倉の木々も色づいてきました。
11月の『帽子小屋』は
19(木)20(金)21(土)の3日間です。
お待ちしていま~す(^0^)/
写真は帽子小屋に常駐している英国風兵隊さん。
松本里美さんのイラストが入った額と本
『英国男子制服コレクション』も一緒です!
投稿者プロフィール

最新の投稿
お知らせ2023年10月31日洪鐘祭無事終了しました!
お知らせ2023年10月25日10/29開催!60年に一度の北鎌倉の祭礼「洪鐘祭」
お知らせ2023年10月20日帽子がつむぐ物語『I’m here』の舞台は帽子⁈
募集中2023年10月11日フェルトの型入れワークショップ募集開始しました。