2015北鎌倉・つるし飾りのある街
蝋梅満開の北鎌倉、つるし飾りも満開です。
ガイドマップの表紙を
「緑の洞門」をバックにしたつるし飾りが彩ります。
ちなみに景観と安全の狭間で揺れる「緑の洞門」トンネル
http://kitakamayu.exblog.jp/i35/
何とかこの雰囲気を残してもらいたいものですね。
「北鎌倉つるし飾り展」
ギャラリー蔵屋さんにて開催中です。
http://www.kitakama-kuraya.com/%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC/
2/1~3/1(日)10:30-16:00 月曜休み
入場無料・作品の販売もしています。
ちなみに「ミニ帽子のつるし飾り」もおいていただいています。
「おひなさまとつるし飾り展」もスタートしました。
2/7~4/5(日) 9:30-16:30 会期中無休
「北鎌倉古民家ミュージアム」
http://kominka-museum.com/kikaku.html
☆では、ここで問題です!
・お雛様の3人官女は既婚?それとも未婚?
答えは…
真ん中の官女は既婚。両端の官女は未婚。
お酌をするのは未婚の官女の仕事。
真ん中でデンと座っている官女は、全体の動きを把握して他の官女の采配を振るうのが仕事。
それだけ人生経験が必要だということで既婚の女性とされているそうです。
よく見ると着物の袖の長さも違うことに気付くはずですよ。
「おひなさまとつるし飾り展」では、お雛様やそれにまつわる展示がたくさん!
単に可愛らしいお雛様というだけではない、歴史や文化を垣間見ることができます。
そしてそして
つるし飾りのある街ですもの!
あちらこちらでも楽しむことができますよ。
是非遊びにいらしてくださいね(^^)
投稿者プロフィール

最新の投稿
お知らせ2023.03.08★引き続きマスク着用をお願いします。
帽子と共に暮らす日々2023.02.25お雛様と烏帽子(えぼし)
お知らせ2023.02.21ワークショップ開催/はじめての手作りカクテルハット
お知らせ2023.02.032/5カナフルTVで紹介して頂きます❣(tvk公式YouTubeで見逃し配信あり)