ときどきつぶやいてます(^^)

boushigoya: 録画してもらったRUNWAY5見終わりました。優勝したリアム、最初の頃は影薄かったのに最後はピカピカに輝いて別人のよう!自信がつくと顔もオーラも変わるのね。納得の結果でした。おめでとう!

boushigoya: hootsuite使い始める。http://hootsuite.com 見やすくってtwitterが身近になった感じ。でもまだまだビギナーなので手探り状態。フォローしてくれてる人リストとかどうやって見るんだろう?それとも人数増えたら見る必要もないのかなぁ・・・?

boushigoya: 私の帽子の師匠「糸山弓子」の期間限定ショップ日本橋高島屋で明日(11日)まで。昨日は私もお手伝いでお店に。抗癌剤で髪が抜けてしまったお母様へのプレゼントにと帽子を探されていた男性。残念ながらご期待には添えなかったけれど、何か少しでも私にできることはなかったのか…?と今も心残り。

boushigoya: 帽子可愛くできました(^^)v日の落ちる前に外で写真撮り。風があるので一人撮影は飛んでいかないようにとドキドキです。ブログへの写真アップはお渡しが済んでから。じゃないとサプライズじゃなくなっちゃうものね(^o -)・・・☆

boushigoya: しばらくお天気が続くらしい(^^)室内の多肉植物たちを太陽の当る外に出す。ただでさえ湿度の多いこの辺りでは徒長することが多いけれど、今年は急に寒くなったりするからシモヤケになったりしてる。シモヤケ部分切り落とした方がいいのかな?とりあえず太陽をいっぱい浴びて元気になろうね!

boushigoya: 雨が上ったので急いで玄関前の階段の苔をブラシでゴシゴシ。古家の階段に苔が付き始め春の訪れと共に勢いが増している。歴史を感じる風格よりも滑って転倒する危険の方が問題だ!ただでさえ坂が多くて大変な思いをしている宅配便のお兄さんの為にもと腕まくり。こんな時は長靴にキャップが私の定番。

boushigoya: 午前中北鎌倉の美容院で髪を切る。ちょっとマッシュルームっぽいショートボブ。気分上々!よく髪の乱れを隠すために帽子を被るという人がいるけれど、髪形が決まるとさらに帽子も決まります。私の場合、髪形変えるとそれに合う新しいデザインの帽子がほしくなっちゃう~(^^)

boushigoya: 今日は昨日仕入れた生地の一部を水通し。麻や綿は縮み率高いから念のため。なのに雨降ってきちゃった・・・。だけどお天気よすぎて乾きすぎちゃうより生乾きのうちにアイロンかけたほうがパリッとあがります、特に麻はね(^^)v

boushigoya: 今日は「生地の街・日暮里」に生地探し。生地をみているとインスピレーションが湧いてくる。ワクワク!麻の白いキャスケットをご希望のお客様用生地選び。白といってもホントいろいろな白そして質感がある。ひとしきり悩んでいる内に「彼ならきっとこの白と質感でしょう!」という生地に出会う。満足!
投稿者プロフィール

- 北鎌倉とスナフキンが大好きな帽子屋です。
最新の投稿
募集中2025年4月1日ラフィアの型入れワークショップ4月募集開始しました!
お知らせ2025年3月29日帽子小屋4月のスケジュール(修正分)
メディア2025年3月18日「ヒルナンデス!」出演の舞台裏!帽子小屋のワクワク&ドタバタな1か月💓
メディア2025年3月8日3/14(金)日テレ「ヒルナンデス」に帽子小屋が登場!