夏の型入れワークショップ2018
陽射しの強い季節に向けて5月は夏の型入れワークショップを開催しました。
木型を選んで、好みの形に仕立てて、好きな飾り付けをして、オリジナル夏帽子を作ろう!という、かなり自由度の高いワークショップ。飾りはご自分でお持ち頂くので、ご予約頂いてからリボンや飾りボタンなどを選ぶ楽しみ&悩み多き(笑)ワークショップです。
今年は、事前にキャノチェ(別名、カンカン帽)を作りたいと熱きご希望を頂き、初めての方にはちょっとハードルが高いけれど、難しい部分は何処か?時間内に収まるか?など、検証も兼ねて作ってみる事に。
まず選んだ木型はこの形。
次に、帽体というある程度帽子の形に編まれた素材を水に濡らして湿らせる。(今回のWSでは型入れしやすいラフィア帽体を使用。)
帽体を木型にはめながら、撫でたり引っ張ったり、ロープをかけたり‥と形を整え乾燥させる。この日はお天気も良かったので帽子小屋の玄関先で日向ぼっこ。
乾燥した帽体のサイズ調整をして、ブリムエッジ(つばの端)の処理をして、飾りリボンを付けたら完成!グリーンのリボンとエッジで大人っぽいキャノチエが出来上がりました~♪
さてさて、ワークショップ参加者さんのステキな作品と笑顔!そして作業風景の一部をちょっとだけご紹介しますネ。
「ひろりんの帽子教室」
https://sites.google.com/site/boushigoya/
投稿者プロフィール

- 北鎌倉とスナフキンが大好きな帽子屋です。
最新の投稿
お知らせ2025年6月27日7月の帽子小屋OPEN予定
帽子と共に暮らす日々2025年5月30日お気に入りの服、手放す前にちょっと待って!
お知らせ2025年4月30日World Hat Walk 2025 日本初参加!
募集中2025年4月29日ラフィアの型入れワークショップ5月以降の募集スタートしました!