2011年9月29日 / 最終更新日 : 2021年2月9日 かとうひろみ カクテルハット/ヘッドドレス 悲しみの席での帽子 『被ると思わず笑顔かこぼれるHIRORIN-BOW』 悲しみの席で女性が被るブラックフォーマルハットも例外ではありません。…と書くと驚かれる方も多いことでしょう。 しかし私の想いは 『大切な方の笑顔が心の中に甦る』 …そ […]
2011年8月25日 / 最終更新日 : 2020年9月1日 かとうひろみ 帽子と共に暮らす日々 蒸気機関車の旅 8月も終盤。 みなさん、夏の想い出はいっぱいできましたか? 私は「群馬で蒸気機関車に出会う旅」をしてきました。 38年ぶりに復活運転した蒸気機関車「C6120」を高崎から水上までカメラ片手に在来線で追いかけ、そして帰りは […]
2011年7月23日 / 最終更新日 : 2020年9月1日 かとうひろみ 帽子と共に暮らす日々 またね!「ぼんさん」 「香り仕事」のハーブガーデンに咲き乱れるベルガモットミント。 今年はいつもより元気いっぱい。 でもそろそろ花も終りに近づき、悟りを啓いたかのように頭を丸め… 「香り仕事」の魔女たちは、この姿を「ぼんさん」と呼んで愛しんで […]
2011年4月20日 / 最終更新日 : 2020年9月1日 かとうひろみ 帽子作品紹介 目指せキュッとくびれたウエストポイント 今日は帽子小屋搬入日。 ついこの間まで寒々としていた香り仕事さんの庭に、 色とりどり形さまざまなチューリップが楽しげに揺れて いる。 その中でもひときわ私の心をとらえたのがこの黄色い チューリップ。「ウエストポイント」と […]
2010年12月3日 / 最終更新日 : 2020年9月1日 かとうひろみ 帽子作品紹介 小さなハンチングが生まれる時 自分の子供を持つってどんな感じなのだろう? 眼の中に入れても痛くない程可愛いって思うこともあ れば、リトルデビルよろしく自由奔放に振る舞うさまに 心底面食らうこともあるだろう。でも『小さいってそれだ けで愛らしい!』って […]
2010年11月30日 / 最終更新日 : 2020年9月1日 かとうひろみ 帽子作品紹介 私の髪が真っ白になる頃… 映画「ハーブ&ドロシー」を観に渋谷のシアター・イメー ジフォーラムへ。 NYに住むしがない郵便局員と図書館司書の夫婦が、 40年かけて4000点以上の現代アートをコツコツと買い 集める姿を追ったドキュメンタリー。 htt […]
2010年8月26日 / 最終更新日 : 2020年9月1日 かとうひろみ 帽子と共に暮らす日々 ごまかしはダメよ 1か月ほど前に1枚のハガキが届いた日から、 その日に向けての準備 が始まった。 届いたのは車の運転免許証更新のお知らせ。 スケジュール帳を開いて手続き日を決めるのはもちろ んだが、もっと重要なこと、それは免許証用の写真撮 […]
2010年7月14日 / 最終更新日 : 2020年9月1日 かとうひろみ 帽子作品紹介 空っぽのシュークリーム 私が帽子のアトリエにしている部屋は、昔祖母が油 絵を描くために使っていた部屋だ。ドアを押して部屋 をのぞくと、油絵の具の濃厚な匂いが漂う中、エプロ ン紐の蝶結びが腰のあたりで小さく見える祖母のどっ しりとした後ろ姿が見え […]
2010年6月15日 / 最終更新日 : 2020年9月1日 かとうひろみ 帽子作品紹介 白い帽子 洗礼を受ける決心をされた時と、白い帽子をオーダー しようと思われた時と、どちらが先だったのだろう? まだ寒くてコートが手放せなかった頃、出来上がり時 期指定で夏に被る真っ白いキャスケットをオーダーさ れた。透明感のある白 […]
2010年5月13日 / 最終更新日 : 2020年9月1日 かとうひろみ 帽子と共に暮らす日々 帽子に歴史あり 「トーク」と呼ばれる帽子。 ブリム(つば)のないシンプルな形は、素材やバランス トリミング(飾り)によってフォーマルにもカジュアルにも 対応できる形。私にとっては創るのも被るのも夢膨ら む大好きなフォルム。その上邪魔にな […]