2012年5月22日 / 最終更新日 : 2012年5月22日 かとうひろみ 帽子教室&WS 帽子作りに欠かせない道具 布帽子を作る作業の中で、きれいに仕上がるかどうかはアイロン使いが決め手になるといっても過言ではありません。ちょっと縫ってはアイロンで縫い代を割って曲線をきれいに作ってあげることがポイントなのです。 しかし普通のアイロン台 […]
2012年4月20日 / 最終更新日 : 2020年9月1日 かとうひろみ お知らせ 新聞掲載 「香り仕事」さん 4/19(木)の朝日新聞夕刊の快体心書欄に「香り仕事」さんが大きく掲載されました。 「香り仕事」さんは香り研究家嶋本静子さんのお店。香りを使った小物やスキンケア用品を扱うだけでなく、予約制で季節の練り香創りやハーブを使っ […]
2012年4月13日 / 最終更新日 : 2020年9月1日 かとうひろみ 帽子作品紹介 スペシャルプレゼント 春から夏にかけてはプリントの生地が楽しい。 その可愛らしい柄に負けないように トリミング(飾り)作りにも思わず熱がこもります。 お客様からのご依頼は 大切な女性のスペシャルな日のためのサプライズプレゼント。 お客様の熱い […]
2012年4月10日 / 最終更新日 : 2024年4月2日 かとうひろみ 帽子教室&WS ヨークカルチャー帽子教室スタート ヨークカルチャーセンター大船にて帽子教室がスタートしました。 ********************************** ☆はじめての帽子づくり(ベレー&クロッシェ) 6か月コース(期間:2012/4~9月) […]
2012年3月24日 / 最終更新日 : 2012年3月24日 かとうひろみ 帽子教室&WS チクチク手縫いでキャスケット 4・5・6月の帽子小屋では、 One day帽子教室「チクチク手縫いでキャスケット」を開きます。 カジュアルな雰囲気で可愛くおしゃれなアクセントになってくれるのがキャスケット。しかもつば付なのでこれからの陽射しが気になる […]
2012年3月19日 / 最終更新日 : 2020年9月1日 かとうひろみ 帽子と共に暮らす日々 駅長帽子が帽子小屋に! いつもなら、大きなリボンを付けたハンチングを被っている帽子小屋のマドンナが、3月は駅長帽子で登場しました。その姿は男装の麗人って感じ(^^) 実はこの駅長帽子、大宮の鉄道博物館のお土産で、中身は知る人ぞ知る「銚子電鉄のぬ […]
2012年3月3日 / 最終更新日 : 2020年9月1日 かとうひろみ 帽子作品紹介 早く暖かくなぁれ~ 北鎌倉の小道を歩いていると、どこからともなく甘い香りが…。 水仙や梅も咲き始めましたよ。 でも、まだまだ風は冷たいから、 身体が寒いと感じている間は 温かみのある素材の帽子を被りたい。 寒いのに薄着でやせ我慢は禁物です。 […]
2012年2月15日 / 最終更新日 : 2012年2月15日 かとうひろみ お似合い 帽子の魅力がぎゅぎゅっと歌に 楽しかったラジオ出演。 ステキなプレゼントを頂きました。 シンガーソングライターの“つじむらゆみこ”さんが作ってくれた帽子の歌。スタジオで生弾き語りしてくれました。帽子の魅力がぎゅっと詰まったような歌詞と柔らかなメロディ […]
2012年2月11日 / 最終更新日 : 2020年9月1日 かとうひろみ お知らせ 今年のバレンタインデー、私もドキドキ! どうやって本命の彼にチョコを渡そうか?と、ドキドキしたのははるか昔のこと。そんな私が、2月14日バレンタインデーを前に久しぶりにドキドキしています。 実は2/14 PM9時~ ラジオ生出演なのです。 「このまちにうまれて […]
2012年2月7日 / 最終更新日 : 2020年9月1日 かとうひろみ 北鎌倉 「北鎌倉吊るし飾り展」4/1まで(延長) 「北鎌倉吊るし飾り展」がはじまりました。 昨年好評だった試作展を経て、今年はいよいよ町を挙げての本格的な開催です。 場所は東慶寺並びの「陶芸館」。 古民家を改装した吹き抜け天井の梁から、和布を使った姫だるまやおくるみ人形 […]