2006年11月20日 / 最終更新日 : 2020年9月1日 かとうひろみ 帽子と共に暮らす日々 週末はグループ展 秋ですね。展覧会シーズンです。 そこで私たちもグループ展を開きます。 *********************************** アートブレイク展~目覚めた表現者達~ 2006年11月24(金)-26日(日) […]
2006年10月29日 / 最終更新日 : 2020年9月1日 かとうひろみ 帽子と共に暮らす日々 帽子の朗読会 昨夜、『帽子の朗読会』なるものが密かに開催された。 場所は北鎌倉の「香り仕事」。香り研究家の嶋本静子先生がオーナーである、香りのお店。お店のガラス戸を開いて一歩足を踏み入れると、ふわ~っとフローラルな香りに包まれ、身も心 […]
2006年10月8日 / 最終更新日 : 2020年9月1日 かとうひろみ 帽子と共に暮らす日々 チロリアンハットを被ろう! 今年の夏くらいからチロリアンハットが気になってしょうがない。 アルプスのチロル地方の民族衣装の形がベースになった、ブリム(つば)の後ろ部分が持ち上がった形の帽子のこと。登山帽ともいわれるけれど、本来はフェルト […]
2006年10月7日 / 最終更新日 : 2020年9月1日 かとうひろみ 帽子と共に暮らす日々 ハンチングは時代と共に~ どの形にしようか迷われている方にハンチングをお勧めしたら、「あれっておじいさんの被る帽子ってイメージがあるんだけど・・・?」って言われてちょっと戸惑ってしまった。いや、確かにそんな時代もあった。そして実は私も、ちょっと前 […]
2006年10月6日 / 最終更新日 : 2020年9月1日 かとうひろみ 帽子と共に暮らす日々 父と娘の帽子な関係 私はそうとうなファザコンである。いやファザコンであった。 大好きだった父が亡くなって、何故か父とは全く違ったタイプの人と付き合うようになって、私はやっと父を卒業した気になっている。彼と父の共通点は、大工仕事が好きな事と、 […]
2006年8月25日 / 最終更新日 : 2020年9月1日 かとうひろみ 帽子と共に暮らす日々 冷めない旅行熱 以前は毎年何回かは旅行に、特に海外旅行に行きたい私だったけれど、最近はすっかりご無沙汰だ。 決して海外に飽きてしまったという訳でも、落ち着いてしまったという訳でもないのだけれど、 何でかよくわからないが、以前のように無性 […]
2006年8月18日 / 最終更新日 : 2021年2月9日 かとうひろみ 帽子と共に暮らす日々 Oh-Bon!帽子が出来るまで ※「Oh-Bon!Story」 https://boushigoya.com/2006/08/18/50601129/?preview_id=1963&preview_nonce=96cda7258d&p […]
2006年8月18日 / 最終更新日 : 2021年2月9日 かとうひろみ 帽子と共に暮らす日々 Oh-Bon!Story ラジオをつけると海の向こうのDJがロックをBGMに流しながら話していた。日本に向けて発するその言葉は英語だけれど、『O-BON』という言葉だけは、東洋の響きを帯びて何回も私の耳に飛び込んでくる。彼は生粋のアメリカ人らしい […]
2006年8月14日 / 最終更新日 : 2020年9月1日 かとうひろみ 帽子と共に暮らす日々 帽子に託す私の願い 開高健が旅行ごとに帽子を替えて被っていた話を前回の日記に書いたけれど(帽子と一緒にいってらっしゃい)、残された写真の中にヘルメットを被った彼の姿を見つけた。新聞社の海外特派員として戦争真っ只中のベトナムに赴任した時の写真 […]
2006年8月12日 / 最終更新日 : 2020年9月1日 かとうひろみ 帽子と共に暮らす日々 帽子と一緒にいってらっしゃ~い! 世界中を旅し、釣りと食と酒を大いに楽しみ、それらを文章にしてこの世に残した作家、開高健。旅先での彼の頭の上には、必ずと言ってよいほど帽子が載っていた。もちろん、炎天下での釣りや取材では、帽子は必需品だったのであろう。でも […]